グローバルな環境で通用するビジネススキルとマインドセットを持つ人材の育成/従業員がコミットしている魅力的な組織づくり/高い成果と変革を生み出すチーム/ ますます厳しくなる競争を勝ち抜く企業にはGETは必須のものです。商品・サービスのQualityに加えて、新しいビジネスを創出する人材と組織こそが御社の成長をを保証します        
 
        
       
       
        Posts Tagged ‘変革’
       
        
                
2013-12-06
                    
                
        
                
2013-11-27
                    
GETオフィスのGETは…

グローバルな環境で通用するビジネススキルとマインドセットを持つ人材の育成

従業員がコミットしている魅力的な組織づくり

高い成果と変革を生み出すチーム
という3つのコアメッセージを表しています。
 
ますます厳しくなる競争を勝ち抜く企業にはGETは必須のものです。
商品・サービスのQualityに加えて、新しいビジネスを創出する人材と組織こそが御社の成長を保証します
さて、以下のチェックリストに当てはまるものはございませんか?
- 長時間の会議で時間を拘束され、やるべき仕事がどんどん増えて、溜まっていく。
 
- 残業時間の長さが成果に結びついていない。
 
- 会議が今一つ活性化していない。
 
- 会議が効率的でない上に、意思決定が遅く、プロセスが見えない。
 
- 会議で決まった計画が実行されない。
 
- 新任上司と部下たちが上手くいっていない。
 
- 管理職になりたがらない社員が増えてきている。
 
- 英語力はあるのに、外国人となぜか上手く仕事ができない。
 
- グローバル化しなければならないが、実際にどうすればできるのかわからない。
 
- 変革したいという経営の想いが、なぜか部下に伝わらない。
 
- 変革とはいうが、実際には何も変わっていない。
 
- 人事評価結果を部下が納得しない。厳しい評価をするのは難しいし、フィードバックの仕方もわからない。
 
- M&Aをしたが、相手の会社の文化や仕事の進め方に馴染めない。
 
- 何を言いたいのかわからない話し方をする社員が多い。
 
- 他部門との情報交換が少ない。
 
- 社員にまとまりがなく、バラバラな気がする。
 
- 将来が見えない。
 
- 会社に来るのが楽しそうに見えない。
 
- 中堅社員のモチベーションが下がっている。
 
- 景気がよくなったら、社員の離職が増えるような気がする。
 
 
これらに3つ以上あてはまる方/組織にはGETプログラムが適しています。